2006年06月19日 21:47
保育園の天井板脱落
我が家の一番末娘が通い、今年の4月に園舎を新築したばかりの保育園で、2日前の土曜日に杉羽目板の天井板が脱落する事故が起きました。
壁と天井一面に12mm厚の杉羽目板を張り詰め、温もり溢れる園舎が一転して危険な園舎となってしまった。 天井板が落ちた部屋はお遊戯室。天井の高さは5mほどで、長さ2m位の杉羽目板が20枚ほど落ちたようです。
天井が落ちた原因は、ここ数日多湿な日が続いたため杉板が膨張し、天井がはらみ釘が下地から浮いてしまい、脱落したわけです。
天井板を留めていた釘そのものエアータッカーの30mm前後の釘で、ここが大きな施工ミスのようです。
大工さんがよく言う言葉に「大概じゃ平気だよ!」がありますが、「大概ではない時のことも考慮し施工すること」が必要です。
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by 大島です 2006年06月21日 06:37
松島さん こんにちは。へーそんなことがあったのですか。驚きですね。でも怪我が無くて良かったですね。ところで、松島さんからコメントを頂いたのに、なぜか消えてしまっています。不思議ですね。
2. Posted by 松島です 2006年06月21日 22:15
大島さん、ご無沙汰しています。
「保育園の天井の一部が落ちた」と聞いた時、まさか無垢板の天井板が落ちたとは想像できませんでした。
木のイメージダウンにもつながりかねず、情けない話です。
「保育園の天井の一部が落ちた」と聞いた時、まさか無垢板の天井板が落ちたとは想像できませんでした。
木のイメージダウンにもつながりかねず、情けない話です。
3. Posted by ren 2006年06月26日 15:56
はじめまして。
是非こちらもご覧下さい。
是非こちらもご覧下さい。
4. Posted by QUESTROOM 2006年06月27日 11:34
はじめまして。
神奈川でリフォームを行っているQUESTROOMと申します。
事後報告で申し訳ありませんが、リンクを貼らせて頂きました。不都合でしたらご連絡下さい。即削除いたします。
もしよろしければblogの相互リンクをお願いできませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
−−−−−−−−−−−−−−−
仕上げ屋日誌
http://nisshi.seesaa.net/
メール:questroom@shiageya.jp
−−−−−−−−−−−−−−−
神奈川でリフォームを行っているQUESTROOMと申します。
事後報告で申し訳ありませんが、リンクを貼らせて頂きました。不都合でしたらご連絡下さい。即削除いたします。
もしよろしければblogの相互リンクをお願いできませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
−−−−−−−−−−−−−−−
仕上げ屋日誌
http://nisshi.seesaa.net/
メール:questroom@shiageya.jp
−−−−−−−−−−−−−−−