2005年11月26日 00:49
利益追求とコストダウンの結末が
“ローコストの中身を見極める”
「悪徳リフォーム業者」「アスベストによる健康被害」そして今回の「耐震構造計算書偽造事件」と、このところ建築業界の不本意な事件・問題が相次いでいます。
この「耐震偽造事件」の内幕も徐々にあきらかになってきていますが、熾烈な販売競争が激化するマンション業界において「利益追求とコストダウン」の結末が、このような人命に関わる問題に及んでしまったようである。
「コストダウン」は高価な買い物である住宅ユーザーにとって大きなメリットを生み、業者もその努力は欠かせないもとなっている。
しかし、・・・
早くにこのブログでも「ローコスト住宅の危険性」について触れました。
「仕入先や協力業者を叩いてつくり出すコストダウン」は、粗悪・不足な材料や手抜き工事による欠陥住宅につながり、命や財産を失う結果ともなりうる。然るに、ローコストについて安易にとび付くのではなく、くれぐれもその中身を見極めて選択する洞察力が必要である。
ところで余談になりますが渦中の建築士の姉歯氏であるが、「頭髪も偽造しているのでは?」と、こちらも専らの話題のようである。
■ “地産地消、そして無垢の木材と天然素材の家づくり”の松島匠建発行
情報誌「きごころ通信」「小冊子」等をご希望の方は、→ こちら からどうぞ!
■ 皆さんの一押しが励みになります。 → 人気ブログランキング “ありがとうございました!”
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by SAYURI 2005年11月27日 18:14
松島さん、こんばんは。
毎回拝見し勉強させて戴いてますが、久しぶりのお邪魔(コメント)となります。
【ローコスト】の見出しには、私たち消費者はツイ飛びついてしまいそうですが、見分ける賢さを養わなければなりませんね。
食べ物も建物もまずは「安全が第一」ですので、これからもしっかりと勉強して、安心を得たいと思います。
頑張っている松島さんを応援しています。
毎回拝見し勉強させて戴いてますが、久しぶりのお邪魔(コメント)となります。
【ローコスト】の見出しには、私たち消費者はツイ飛びついてしまいそうですが、見分ける賢さを養わなければなりませんね。
食べ物も建物もまずは「安全が第一」ですので、これからもしっかりと勉強して、安心を得たいと思います。
頑張っている松島さんを応援しています。
2. Posted by (匠)松島です 2005年11月28日 07:36
SAYURI さん、コメントありがとうございます。
そうですね。ユーザーの皆さんが安心と安全を手に入れるために、我々も勉強し、確かな情報発信をしていきます。
今後も応援宜しくお願いします。
そうですね。ユーザーの皆さんが安心と安全を手に入れるために、我々も勉強し、確かな情報発信をしていきます。
今後も応援宜しくお願いします。