2005年11月24日 00:54

漆喰と珪藻土の塗り壁

11月の3日に「ぐんま・森林と住まいのネットワーク」のイベント林業体験と左官塗り体験を行いました。 本職の左官職人さんを指導者に招き、一般ユーザー向けの「漆喰と珪藻土の壁塗り体験」となった。

 

漆喰は、日本の変化する四季の気候に合った左官材で、日本古来より使用されてきた自然素材であり、一方の珪藻土は、ビールの「ろ過材」としても使用されている多孔質の土で、調湿効果などが期待される中で最近急速に普及してきた注目の塗り壁材である。

 

伝統の左官材「漆喰」と、最近注目の左官材「珪藻土はい」、健康で長持ちし飽きの来ない住まいをつくる上では、共にお奨めの塗り壁材である。

1103左官塗り体験ダイニング漆喰壁塗り体験では両方の材料共に、左官の素人が塗ってみたが、漆喰塗りは本職の職人でないと上手に塗れない材料であり、一方の珪藻土「はいからさん」は素人のDIYでも塗ることが可能な材料のようであった。

(写真左:塗り壁体験 写真右:我が家の漆喰壁)

 

※珪藻土壁材は最近多くのメーカーで販売されているが、珪藻土自身では固まる性質がないために、凝固材に他の何かを使って固める性能を持たせている。 そこで凝固材に「接着剤を使っている」「混合物質によって珪藻土の多孔質を塞いでいる」「珪藻土の混入割合が少ない」などの問題により、珪藻土壁材本来の性能を発揮できない製品も多々普及しているので注意すべし!

 

漆喰とは、消石灰を主原料とし、これにフノリ・ツノマタなど膠着(こうちゃく)剤、ひび割れを防ぐため麻などの繊維質を加えて、水で練り上げた塗り壁の材料。

防火性が高いのが特徴で、古くは財産を守るため土蔵に使われた。また、調湿機能も持ち、季節の変化に耐え、カビがつきにくいという性質ももつ。このため、今でも押入れの壁などに使われることもある。そのほか、遮音性や遮光性にも優れている。乾燥後の収縮率が高いためひびが入りやすいのが欠点。

珪藻土とは、太古の植物プランクトンの遺骸が永年にわたって堆積してできた土であり、小さな粒子の中に無数の孔質(空気層)を抱えているため、調湿性や断熱性、遮音性、脱臭性などに優れている。ホルムアルデヒドなどのVOCも吸着し、シックハウス症候群を抑えたり、調湿効果で湿度によるダニ・カビの発生で起こるアレルギーやアトピーを防ぐ効果があるとされる。また、土であるため壊しても自然の土にかえるため環境に優しいなど、多くの利点をもつ。


■ “地産地消、そして無垢の木材と天然素材の家づくり”の松島匠建発行

情報誌「きごころ通信」「小冊子」等をご希望の方は、→ こちら からどうぞ!

 皆さんの一押しが励みになります。 → 人気ブログランキング ありがとうございました!”

「地産地消の木の家づくり」 トップへ



トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by 北村です   2005年11月23日 19:23
松島さん ご無沙汰です
いやー盛況ですね。松島さんの熱く語る場面が
想像できますよ。塗り壁体験会やりたいな。でもウチでは集まるかな〜。 
2. Posted by (匠)松さんです   2005年11月23日 20:07
北村さん、今晩は。
北村さんも精力的にご活躍の様子。
このところ忙しかったり風邪をひいたりで、やっと最近私も、ゆっくりとパソコンの前に向かうことが出来るようになりました。
3. Posted by 健作夢通信   2005年11月24日 04:58
松島さん こんにちは。漆喰の塗り壁体験というのは初めて聞きましたが、難しいのですね。イベントが盛況で何よりでしたね。松島さんが頑張っておられる様子が目に浮かぶブログでした。
4. Posted by ヒデさん   2005年11月24日 13:34
松島匠建さんへ
はじめてコメント入れさせていただきます。
偶然このブログを見つけました。
実は、私も住宅会社を経営しています。
勿論、自然素材の家です。
過日、珪藻土や漆喰の記事を掲載したばかりです。
当方は、あすみ会という産地直送の木曽東濃檜を使って作る「地球民家」という家を会員皆で進めている真っ最中です。
何か共通するものを感じました。
また、寄らせていただき勉強させてください。
では
5. Posted by 富士見村人   2005年11月24日 21:14
松島様
イベント当日はいろいろ体験させていただきありがとうございました。雨のため「木馬引き」にチャレンジできなかったのが残念でしたが、壁塗りはじめ盛りだくさんな内容で充実した一日でした。
きごころ通信着きました。ネットのできないカミさんに読ませてます。
6. Posted by (匠)松島です   2005年11月24日 21:55
大島さん、こんばんは。
「はいからさん」今度自宅のトイレをDIYで挑戦してみます。
7. Posted by (匠)松島です   2005年11月24日 21:59
ヒデさん、はじめまして。
「地球民家」とは、素晴らしいですね!
今度そちらにもお邪魔させていただきますので、宜しくお願いします。
8. Posted by (匠)松島です   2005年11月24日 22:08
富士見村人様
先日はご参加ありがとうございました。
「木馬引き」を実際に引く場合には、「木馬道」を造り、何度も引きながら少しずつ手直しをして、積み込む量をも増やしていきます。
本当は実際に引いてる現場でチャレンジできれば良かったですね。

9. Posted by 健作夢通信   2005年11月25日 05:48
きごころ通信 ありがとうございました。中身がとても充実していますね。特に、新築その後とコロナが良かったですね。

はいからさんDIYですか、不器用な私には無理ですね。(笑)

いろいろと頑張っておられる松島さんに刺激されています。
10. Posted by (匠)松さんです   2005年11月25日 23:55
大島さん、週末は幕張ですね!
どうぞ、楽しいイベントにして下さい。
11. Posted by アトピッコハウス後藤です   2005年12月19日 20:28
松島さん
こんばんわ。
私は洗面所もやりました。
ホワイトのコテ波仕上げ、結構上手になりました。
年末年始は、居間と玄関周辺をやる予定です。
玄関はワラ入り、居間は湘南海岸で拾った貝殻入りの予定です。
砕けた貝殻がとても綺麗です。
トイレ頑張って下さい。
12. Posted by (匠)松島です   2005年12月20日 17:06
 後藤さん こんにちは
「はいからさん」素人仕上げでも色々なテクスチャーが楽しめますね!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ