2005年07月11日 21:44

土蔵と地松の地棟

6/30にお届けした土蔵修繕」も終わり、ご覧のように外部は真っ白な漆喰壁の仕上がりとなり、この蔵もまだまだ50年や100年は活躍してくれそうです。土蔵14

 

外壁周り漆喰塗りの上部に鉢巻、下部に腰巻

 

土蔵13

 漆喰: 消石灰に砂、フノリ(膠着剤)、麻などのすさ(ひび割れ防止)等を混ぜて水で練り上げた塗り壁の材料

 

鉢巻: 土蔵造りにおいて防火のため粘土と漆喰で厚く塗りこめている軒裏部分

 

腰巻: 外壁の裾周りの部分で塗壁でなく、土を水平に薄く積み上げた「タタキ」になっており、耐水性・耐火性がさらに高くなっています。

 

写真下の地松の大梁は土蔵に使われていた地棟で、数年前に近くで取り壊された土蔵に使われていたものです。 土蔵12

土蔵11地棟: 棟木のすぐ直下に棟木と平行に置かれている梁で、頭のつかえる小屋梁を省略するために架けられる。

 

最後までお読み下さりありがとうございます。

本日も応援よろしくお願いします。→ 人気ブログランキングに投票 

 

「地産地消の木の家づくり」 トップへ▲



トラックバックURL

トラックバック一覧

1. 一番最初にやるべき4つのステップ  [ I藤Y介の不動産営業マン日記 ]   2005年07月13日 09:41
現在、住宅購入を考えている方が、まず初めにやっておいたほうが良いことがあります。 不動産会社に資料請求するより、住宅情報誌を読むよりも重要なことです。 それは、次のようなことです。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ