2005年06月12日 23:41

信濃路〜八方尾根

白馬連峰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 7月末に地域の体育協会のハイキングを予定している関係で、その下見の登山として、まだ残雪の残る八方尾根に登ってきました。(12日の日曜日)第2ケルン

 

この八方尾根の麓にあるスキー場は、98年の長野オリンピックスキー競技の開催地として知られています。

 

上の画像は八方尾根に登って行く途中で右手に見えた白馬連峰の山々で、八方尾根の頂につながっています。

 

八方尾根には八方口からゴンドラとリフトを乗り継ぎ、八方池第1ケルンからの登山となりました。

 

写真にある石を積み上げた指標のようなものが「ケルン」と言い、尾根の頂の所々に積み上げてありました。(写真2枚目)

 

登り始めて2時間ほどで「八方池」に到着しました。(写真3枚目)雪割り草

この「八方池」は湖面に美しく残雪の白馬三山が透映されるという話でしたが、まだ湖面には残雪が残りその様子は見られませんでした。

 

 花の時期は全般にまだ早そうでしたが、所々で雪割り草の花が見ごろを迎えていました。(写真4枚目)

 

梅雨入りしたとはいえ、雨の心配もなく、晴れ模様の暖かい登山日和の一日でした。

 


八方尾根に行く途中の信濃路の車窓から、こんな建物を撮影しました。

 

信濃路民家おそらく、一般の民家ではなく、何かの記念館ではないかと見ましたが、信濃路も田舎の方では、まだまだ伝統的な民家が多く残されていました。

「住まいとしての文化」が、良い意味で継承されていることと思います。

 

こういう地域では地場の工務店とのつながりも深く、最近話題のリフォーム等の悪徳業者に騙されることも少ないのではないでしょうか。

 

本日もお越し下さりありがとうございます。 人気ブログランキングに投票 応援お願いします。

 

「地産地消の木の家づくり」 トップへ▲



トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by 家康工房 塩原です   2005年06月13日 08:54
松島さん お早うございます。
地域でも活躍なされているのですね。
松島さんの人柄が良く表れていますね。
一度松島のところに勉強に行きたいと思います。
2. Posted by 松島   2005年06月13日 12:55
塩原様、ありがとうございます。
“勉強”などとは滅相もないです。
今度是非、山遊びがてらにお越し下さい。
 
3. Posted by 大島建材店   2005年06月13日 19:40
松島さん こんにちは。私、八方には二度行っています。一度目は高校3年の時で、キリスト教の集会があったのです。二度目は23歳位の時、5月の連休に春スキーに行きました。

久しぶりに昔のなつかしい思い出に浸ったところです。また、八方へ行ってみたいですね。信州はとてもいいところですね。
4. Posted by スガじい   2005年06月13日 22:08
 松島さん、素晴らしい写真を見せていただき、ありがとうございます。山いいですね。私は、ハイキングがてら、丹沢によく行きました。頂上で食べるおにぎりは、何物にも代えがたいものです。
5. Posted by 松島   2005年06月13日 22:45
大島さん、コメントありがとうございます。
島根の方から2度も八方尾根に行かれたということは、結構山関係には通ですね。
私も山育ちですけど、やっぱり海より山の方が好きですし、落ち着きます。
6. Posted by 松島   2005年06月13日 22:52
スガじいさん、コメントありがとうございます。
丹沢は、私も一度は登ってみたいと思っています。
スガじいさんのおっしゃる通り、一汗かいて山の上で食べるお昼は、なんとも気分が良いもんですよね!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ