2008年06月

2008年06月29日 16:57

 今や新建材畳が一般的となってきていますが、新築の「つくりすぎない家」では住む人の健康を真に考えて造られた「ほんもののたたみ」を入れました。

アレルギーフリー住宅を奨めている横浜の「アトピッコハウス」から購入。

珪藻土「はいから小町」も同じアトピッコのもでした。

ほんもののたたみ本物の畳

 

 

 

 

畳表のイグサは、熊本の契約農家により減農薬にて栽培され、天然泥染めの畳表を使用。

畳床は一年間天然乾燥されたワラ床畳です。

いずれも昔ながらのやり方と材料で造られた畳であり、安全な寝室にて、本当の健康住宅が確保されました。



2008年06月12日 23:04

 富士見村の「つくりすぎない家」も間もなく完成です。

現在は、内部の珪藻土塗り施工中ですが、お施主さんのセルフ施工によって地道に進行中。

外装「スーパー白洲そとん壁」珪藻土「はいから小町」塗り

 

 

 

 

外壁は杉板「南京下見張り」で、矢切の三角部分は「白洲そとん壁」。

 

内部の塗り壁は、珪藻土「はいから小町」。珪藻土を固めるのに「にがり」を使っている、安心素材。

お施主さん自ら塗り壁施工中です。

 



訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ